この記事は約4分で読めます。
こんにちは、メリ です。
昨日、ポストを覗くとフィンエアーから何やら届いてるのを発見。
何か請求書が発生してるんかいな!?
と、恐る恐る開けてみると、
『 フィンエアープラスカード 』でした。
シンプルでお洒落!フィンランドらしいデザインです。
これはクレジットカードではありません。大まかに言うとポイント(マイルのようなもの)を貯めるためのカードです。
フィンエアーは JAL と同じ oneworld に所属し、貯めたポイント(マイル)を提携航空会社で使うことができます。
2017.3.13 追記 この投稿の4日後にシルバーのフィンエアープラスカードが届いた。ビジネスクラスに乗ったことにより30,000ポイントの条件をクリア。
ここからはフィンエアーのポイント等について詳しく見ていきます。
目次(各項目を押してジャンプ)
1.フィンエアープラスとは |
2.フィンエアープラスには4種類のランクがある |
3.ポイントを貯めるには |
4.フィンエアープラスポイントでできること |
5.ポイントの有効、無効 |
◎フィンエアープラス
1.フィンエアープラスとは
アカウントを取得して会員になることにより、フィンエアープラスのポイントが貯められ、そのポイント情報を管理することができるサービスです。
このサービスはフィンエアー公式サイトから無料でアカウントを取得することができます。年会費も無料です。
フィンエアープラスカードはアカウント登録を済ませてから航空機のサービス、その他取引を利用すると自動的に送られてきます。
2.フィンエアープラスには4種類のランクがある
ベーシックから始まり、トラッキングピリオドといって登録から12カ月以内にそれぞれ獲得ポイントをクリアすればランクが上がります。又、ランクを維持する場合も下記事項をクリアする必要があります。
《 ランクと獲得P又は必要回数 》
- ベーシック:-
- シルバー:30,000P又はoneworldの航空会社を20回利用
- ゴールド:80,000P又はoneworldの航空会社を46回利用
- プラチナ:150,000P又はoneworldの航空会社を76回利用
各ランクによって受けられるサービスの内容はフィンエアー公式サイトで。
3.ポイントを貯めるには
以下の方法でポイントが貯められます。
- フィンエアーをはじめ oneworld 提携航空会社の利用(チェックイン時カード提出)
- 外国為替サービス『 ChangeGroup 』の利用
- WEBでのタクシー予約 https://finnair.cabforce.com/
- レンタカーの利用 レンタカーページで要確認
- ホテルの利用 ホテルページで要確認
- フィンエアーが関係する免税製品、機内製品
- 雑誌『 Economist 』の購読
フィンエアーのエコノミー往復利用で12,000ポイントほどたまります。
ショッピングでの貯め方は、フィンエアーからクレジットカードが発行されていないので日本人であればJALカードで貯めたマイルを使う方が効率良さそうです。
4.フィンエアープラスポイントでできること
ポイントは取得から3年間有効です、下記のサービスが受けられます。
- フィンエアーの航空券に交換(12,000ポイントから)
- パートナー航空会社の航空券に交換 詳細:パートナー航空会社の得点フライトで確認可
- フィンエアープラスポイントのみ7,500ポイントでグレードアップができる。
- フィンエアーラウンジの利用 29.25€+1,000P
- その他提携企業による特典と交換
5.ポイントの有効、無効
- ポイントを取得してから3年間有効
- 技術的理由ではなく、気象条件、又はフィンエアーの制御の及ばない理由による欠航等、不可抗力の場合についてはポイント付与の対象外。
- フィンエアー以外の航空会社が運営するフライトの場合は、技術的な理由、不可抗力、制御の及ばない理由による欠航・遅延はポイント付与の対象外。
- ポイントで交換した航空券は、搭乗日の前日営業日にキャンセルの通知がサービスセンターに届いていればポイントは返還される。その時所定の手数料は取られる。
その他フィンエアーは規則を変更する権限を有するなど色々ありますが割愛します。
ヨーロッパを訪れる頻度の高い方はポイントを貯めやすいかもしれません。
フィンエアーが日本でもクレジットカードを発行すればもっとフィンランドが身近になることでしょう。
以上、フィンランドを訪れる際にはお役立てください。
26 地球の歩き方 aruco フィンランド 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]