この記事は約3分で読めます。
こんばんは! メリ です
ついに!ついに、LINEスタンプが承認されました!
一度もやり直しになることなくスムーズに短期間で承認されました!
とにかく紹介させてください!もうタイトルで名前が出てますが(笑)
- スタンプ名:メリンギ
- 言葉:あり、挨拶
- ベース:エリンギ
- カテゴリ:ネタ、食べ物
- 愛着度:100%
以下からLINEstoreに移動できます👇

もし気に入ったら使ってくださいね~。
申請してから販売までをたどる
LINEスタンプを作る前は色んな記事を調べました。
実際と違ったのは以下の事、
- 作成するスタンプの数は40個 → 8個、16、24、32、40個の中から自分で選択
- 絵心に自信がない → すんなり通ったので問題なし
- 申請から承認まで1カ月強~数カ月! → 3/25に申請して4/4に承認、たったの11日間
LINEの運営ルールも時代の流れと同じように耐えず変わるので2、3カ月前の情報でも古くなるくらいです。
毎日毎日、朝起きるごとにLINEクリエイターズマーケットのマイページを確認してはソワソワしていました。(I was been fidgeting all day.)
修正なら「ステータス」の所に「リジェクト」と出るみたいなのでそれも期待していました。何かアクションが欲しかったのです(笑)
ステータスの推移は
審査待ち → 審査中 → 審査処理中 → 審査中 → 承認(LINEアプリでお知らせ)
この順番、これ以上の動きは知ることができませんが自分の作った作品を審査されるというのは初めてなので少し恥ずかしさもあり。
仕事中LINEアプリに通知が来て「誰かな?」と思い開けて見ると
『スタンプの審査が完了し、承認されました』
のメッセージが来ているのを確認。
どのぐらいかわからないけど少し固まりました。こんなに早く承認されると思っていなかったのと一発で承認されるとも思っていなかったので唖然としてしまいました。
そしてジワジワ顔がにやけてくる(笑)
普段表情をあらわにしない自分がいるのを知っているのでそんな自分にもびっくり。
承認を確認したら、次は世に出すために『リリース』のボタンを自分で押す、数分か数時間でLINEストアに並べられる。
もし商売目的でスタンプを作ったなら押すタイミング(通勤前の時間や帰宅前のスマホを見るであろう時間の前)を考えてたと思いますが、嬉しさのあまりそんなことお構いなしにリリース。
すぐに知り合いに送り付け、Facebookに流しました。何人かの方から反応があり、早速スタンプを買って僕にLINEしてきてくれるやさしさ…。
ありがとうございます。
そして今このブログを書き終えたらこっちの方面からもスタンプをアピールしていきます。
誕生日前の嬉しい出来事でした。わかりやすい記事にするつもりが感想になってしまったなあ。
ではでは第2弾に取り掛かります!
申請までの流れをどのようにしたのかは以下の記事をご覧ください。
Click👉 LINEスタンプを作る