この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
こんにちはメリです
きのこ料理のデュクセルを知っていますか?
パンに付けてもサラダにかけてもお肉料理にも合う万能のソース(?)です!
試食してもらった方々によると
とてもヘルシーで女子受け間違いなし!
との感想が多かったです。
では作り方を♪
※作り方は様々で「これがデュクセルだ」というものはないので色々アレンジを試して楽しんで下さい。
デュクセル 材料
- きのこ 総量200gぐらい (きのこならなんでもOK!今回はエリンギ、シイタケ、マッシュルーム)
- 玉ねぎ 1/2個
- ニンニク 1片~2片
- 油(オリーブオイル、バターなど)
- 塩、コショウ 適量(味見をしながら好みで調節)
あると便利なもの
フードプロセッサー
作り方
玉ねぎ、にんにくをみじん切り。これらはフードプロセッサーではなく包丁で切ることをおススメします。
フードプロセッサーできのこ類をみじん切り、キノコ好きにはたまらん良い匂いが漂います。
フライパンを中火で熱して油をしき、ニンニク、玉ねぎの順に入れる。色がほんのり変わるまで炒める
キノコを全部入れて弱火でじっくり炒める
火が通ってきたら塩・コショウで好みの濃さに味付け。少々のようだと薄いかも?
完成♪
使いきれそうにない時はジップロックなどに入れて冷凍保存がおススメです。
使い方の例
パンに乗せて
クラッカーに
ご飯にのっけて食べてもグッ!!(good!!)
まとめ
ヘルシーなのにジューシーな味わい!
カロリーを気にしていたり、食物繊維を美味しく摂りたい人におすすめです。
フードプロセッサーは一家に一台おススメです!ハンバーグを作る時も玉ねぎに泣かされることを思えばあった方が楽ちんです。そしてみじん切りだけの機械でなく大根おろしや練り物、バジルソースなど今では幅広く使えるものが多いです。
半一生ものだと思うので自分に合ってる良いもの買いましょうね。
僕が使っているフードプロセッサーの最新版👇
![]() |
|
スポンサーリンク